SSブログ

富士吉田市の文化に触れました [獣害]

修士課程2年の中村です。

8月18日から23日まで富士北麓の富士吉田市と富士河口湖町で
調査をしてきました。

今回の調査目的は
前回の調査の残りを片付けることと,調査対象地の文化を知ること。

8月26日に富士吉田市で「吉田の火祭り」があるため,
メインストリート(?)脇には大きい松明が並べられています。


メインストリート(?)にある金鳥居と後ろに控える富士山


道路脇にある松明
祭りにのぞむ心意気を感じます。

さて,私はそんな景色を尻目に,
富士河口湖町の土地利用調査です。
今回調査した集落は販売農家が多いため,農地は他の集落に比べて管理されている印象でした。
山際のブルーベリー園では…


頑丈な鉄材を用いてきれいに網を張っています。なかなか壮観でした。

土地利用調査が終わると,
富士吉田市立民俗博物館や富士山レーダー資料館に行きました。


富士山レーダー資料館
気象衛星がない時期に,気象予報のために富士山の頂上に建てられた。
レーダードームが,その歴史とともに展示されています。
風速100メートルにも耐えることができたそうです。


民俗資料館敷地内の古民家
中に入るとナレーションが流れます。中の写真を撮ったのですが
うまく撮れていませんでした。


御師の家
御師とは,(ここだと富士山信仰の)崇拝者に代わって祈りをあげ、お札を配り、
登拝(信仰登山)の際には自宅を宿泊所として提供して、
信仰を広める役割を果たした人々です。

学部の2年生後期からちょくちょく通っているのに,
初めて知ることが多かったので,勉強不足を恥じる結果になりました…。

最後に。

御師の家の中にいた金属製の狛犬だピョン


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

農村計画学研究室

最後の狛犬は,恐らく木彫りで金箔塗ってるんだろうねぇ。
それにしても愛嬌があって彫りも躍動感があるいい狛犬だと思います。
大きな角を作れるのは,石造狛犬にはない長所ですね。
って,完全に狛犬の話になってしまいました(笑)

◆えのもと◆
by 農村計画学研究室 (2007-08-30 15:37) 

中村

なるほど!さすがに見るところが違いますね!!

次回は神社巡りでもしてみようかな,と。
by 中村 (2007-08-30 19:39) 

うめむら

中村くん、こんにちは~。あいかわらず遠方まではるばる調査してますね~。
こっちでもクマは出てるみたいですよ。
そうそう、この前、すごい肉屋さん見つけたよ。
「肉のどうぶつえん」って書いてあって、
クマ肉、ワニ肉、トド肉、アザラシ肉、すずめ、ダチョウ、、、などなどたくさん札がかけてあったよ。
by うめむら (2007-08-30 23:01) 

農村計画学研究室

アザラシはすごく不味いって聞くんだけど…
ぜひ今度試してもらえないかな?(笑)
◆えのもと◆
by 農村計画学研究室 (2007-08-31 00:26) 

なかむら

トドとアザラシは不味いって聞きますね。

勝手な印象ですが,北陸のクマはでかそうですね。
by なかむら (2007-08-31 13:24) 

Y田

火祭りの様子を掲載しました。
http://blogs.dion.ne.jp/ursus/archives/6116557.html

参考にしてください。
by Y田 (2007-08-31 15:04) 

農村計画学研究室

>Y田さん
 URLのリンクありがとうございます。
 三大奇祭の一つなんですね!
 真ん中の写真がすごいです。どれくらいの高さなんですか?
◆えのもと◆
by 農村計画学研究室 (2007-09-01 00:31) 

なかむら

>Y田さん
ブログ見ました。ありがとうございます。
毎年行けないんで,来年こそは・・・。
by なかむら (2007-09-01 10:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。