SSブログ

辛い!地獄うどん! [古民家]

4年生の藤田です。

明けましておめでとうございます。
皆さま,今年もよろしくお願いいたします。

せっかくの年明け初めの記事なのですが,
昨年報告し忘れていたイベントがありますので
報告させていただきます。

2009年11月22日,
岐阜県百年公園でイベントがありました。
“徳山のくらしを体験しよう”と題して
地獄うどんを食べてみようというイベントがありましたので
行ってきました。

今回のイベントは岐阜百年公園内にある
旧徳山村から移築された民家で行われました。
このイベントは平成7年から始まって今年で14年目になります。
民家の元所有者でいらっしゃる宮川さんをお招きし,
毎年この時期になると開催しているイベントです。

DSCF3077.jpg
↑真っ赤な柿がよく似合う“旧宮川家”です。

まず,民家の中に展示してある
当時使用していた民具についてお話を聞きました。
どのような場面でどのように使われたかなど
とても詳しくお話していただきました。

DSCF3090.jpg
↑当時の様子も交えてお話していただきました。

DSCF3091.jpg
↑実演も!

お話が終わると,
多くの方がお待ちかねの地獄うどんです。
ぞくぞくと人が集まり,
200人はいたのではないでしょうか。
CBCテレビの方も取材に来られていました。

囲炉裏に火を焚き,
大きなお鍋でぐつぐつ煮込んでいる傍で
宮川さんがお話しました。

旧徳山村戸入の方々は,
木材を川の流れを利用し運搬する際に
昼食の時間に着く予定の場所まで先回りし,
そこで地獄うどんを作ったそうです。
木材を運ぶ時期はちょうど寒い時期で,
辛いうどんを食べて温まったことが
地獄うどんの始まりとされているそうです。
その後,家庭料理として
徳山の人々に食されてきました。

DSCF3098.jpg
↑地獄うどんのいわれを教えていただきました。

DSCF3103.jpg
↑奥に見えるザルいっぱいにトウガラシが!

地獄うどんと一緒に“からから大根”という
とても辛い大根のたき物も頂きました。
地獄うどんもからから大根も辛い辛い!
お子さんの参加があるために
今回はトウガラシの量を半分に減らしたそうですが,
それでもとても辛かったです。
しかし,どのお子さんも
「辛いけどおいしい!」と
嬉しそうに食べていました。

DSCF3120.jpg
↑寒空の下でも寒くないね!

参加者の方がひっそりと言っていました。
「徳山ではこういうものを食べてたんだね。」
「辛くて体が温まるね。」

やはり昔の生活文化や伝統を残していくためには
自分自身で体験することがとても大切です。
自分で経験してその思いや感情を相手に伝える,
それが伝統を残していく上でとても重要であると感じました。

宮川さんがおっしゃていた
「徳山にしかない食文化を伝えていきたい。」

この日参加していた方々には伝わったと思います。
このようなイベントがこれからもずっと続いて,
また広がっていくといいと思いました。

DSCF3119.jpg
↑この日はきなこ挽き体験もやっていました。


民家がある百年公園のHPはこちら↓
◆岐阜県百年公園◆
http://www.hyakunen-kouen.jp/

イベントの主催である岐阜県博物館のHPはこちら↓
◆岐阜県博物館◆
http://www.museum.pref.gifu.jp/index.php

岐阜百年公園の茅葺き民家についての
過去の記事はこちら↓
http://ruplan.blog.so-net.ne.jp/2009-10-23


文章:藤田

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 1

coach factory outlet

経験は面白かったこれまで事前から繰り返し自分ではなく、事実上、これまでやってあれらのであるが、それはほとんど経験しなかった。
by coach factory outlet (2010-12-30 10:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。