SSブログ
まちづくり ブログトップ
- | 次の10件

岐阜県垂井町-まちづくりに話題は尽きぬ… [まちづくり]

はじめまして,4回生の荒川南です。
私の卒論テーマは「垂井町における水辺資源の保全とその活用(仮)」です。
調査報告も含め,垂井町について色々と紹介していきたいと思います。

6月9,10日の二日間,調査に行ってきました。

9日は,NPO法人泉京・垂井(セント・タルイ)の主催した「まちづくりカフェ」に参加しました。
NPO法人泉京・垂井は垂井町にできた最初のNPO法人で,安全・安心事業,まちづくり事業,環境事業の3つを柱に活動を進めています。
「まちづくりカフェ」(略してまちカフェ)はまちづくり事業の一環として,講演者の話を一方的に聞くのではなく,…参加者がコーヒーでも飲みながら,垂井町のまちづくりについてみんなで気楽に話をしよう…を目的に,今回が第一回目の集まりでした。

そして,この第一回の講演者として我らが農村計画のリーダー榎本さんが発表…と言うか,みんなでワイワイ話をするのがこの会の目的なので,話題提供として榎本さんが全国のまちづくりの事例紹介をして,みんなで話をするといった流れでした。
こんな感じです↓↓

参加者は私と榎本さんや泉京・垂井の会員の方も含めて20人。
下は20代から上は70代まで,幅広い年齢層が参加しました。

榎本さんの事例紹介として,
    ・兵庫県たつの市の伊勢屋
    ・大阪府高槻市のJazz Street
    ・愛知県豊田市足助町のまちづくり

以上3つの話題をはじめに,フェアトレードのコーヒーとかりんとうを片手に,いろいろな話がどんどん出てきて…
第一回目にも関わらず,かなり会話が盛り上がりました!!
当初は2時間の予定でしたが,3時間近く話が尽きませんでした。

今後のまちカフェもかなり楽しみです。

そして,榎本さん,本当にお疲れ様でした!!


翌日10日は,垂井町で不耕起栽培を行っている岡田さん夫妻の,田植えに参加させていただきました。
とてもいい経験ができ,楽しかったです!
が…,その報告は次回にしたいと思います。

書き込み:荒川


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

高槻Jazz Street2007 [まちづくり]

榎本です。

報告が遅くなりましたが,個人的にまちづくりの事例を見てきたので
それについて簡単に紹介させていただきたいと思います。
今回は,「農村」色は全くありませんが,ご了承ください。

場所は,大阪府高槻市。日時は5月3日4日の二日間,
高槻の中心市街地を舞台に,Jazz Streetというイベントが行われました。
Jazzに馴染みのある方は,岡崎市の事例などご存知かと思われますが,
名前の通り,町中をJazzでいっぱいにしようというイベントです。

このイベントの特徴は,何と言っても「完全無料」ということ。
入場料はもちろん,パンフレットは無償配布,
ただ音楽を聴いて回るだけなら一銭もかからないという仕組みです。
これが関西の雰囲気に合っているのか,開催以来入場者が増え続け,
今では10万人を越えるビッグイベントへと成長しています。

そして,面白いのが会場になっている場所です。
例えば,下の写真は教会前の会場です。
こういった場所が全部で40会場近くにもなっています。
特徴的なものでは,神社能舞台,研究所前,商店街特設会場などなど
本当に駅前の色んな場所が会場になっています。
中には,スターバックスや村さ来などのチェーン店も会場提供をしています。


↑カトリック高槻教会


↑野見神社 能舞台

イベントは夜まで続き,高槻は最高潮の賑わいを見せました。
来年も素敵なイベントになるよう,心から願っています。

高槻Jazz Street HP
http://www.0726.info/index.html

書き込み:榎本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

郡上八幡サンプルの旅 [まちづくり]

榎本です。
前回の記事と日時が前後しますが,活動報告です。

お花見の前日,プライベートで郡上八幡へ行ってきました。
当初の目的は「さんぷる工房」でのサンプル作成体験だったのですが,
折角なので他にも色々と楽しんできました。

郡上八幡は,観光地として"頑張って"整備しているわけではない,
という話は事前に聞いていましたが,確かにその通りでした。
普段の生活を感じることが出来る,素朴な町並みです。
水路がとても綺麗で,水を大切にしていることも分かります。
ただ,「大正ロマン」と書かれた看板があるのに対して,
トタン板が目に付きすぎるのはちょっと気になりましたが。

とは言え,やなか三館周辺の町並みは綺麗でしたし,
柳町など細い路地も生活感を感じさせつつ清掃されており,
町歩きを楽しむことができました。
急ぎ足ではありましたが,やなか三館を全部制覇しました。


↑おもだか家民藝館の外観

そして,やはり観光の目玉と言えば「食べ物」です。
普通の観光客が目を付けないものを食べようということで,
観光ルートからは少し外れた所にあるパン屋さんへ。
ここはコアなファンには非常に人気があるパン屋さんで,
個数限定のメロンパンが一番人気とのこと。
砂糖の味とカリカリの食感が素朴で,何とも味わいのあるパンでした。


↑平和パンのメロンパン。1個90円。

奥美濃カレーの一つ,
イノシシ肉を使った「甘味噌いのちゃんカレー」も食べ,
今回の旅を終了したのでありました。

帰った後で,実は当日歩いていない素晴らしい町並みがあると分かり,
もう一度郡上八幡に行かなくてはいけなくなりました(笑)

P.S. 近々,卒論調査の報告が書き込まれますので,お楽しみに!

書き込み:榎本


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

守口大根収穫バイト [まちづくり]

去る12月12日,守口大根の収穫バイトに行っておりました。
飛騨高山学生会議の事後交流イベントとして行ったのですが,
とてつもなくハードかつ有意義な体験をさせていただきました。

場所は川島町,販売農家として守口大根を育てておられる農家です。
すぐそばには河川環境楽園があり,車通りも激しい場所です。
守口大根は,糠漬けなどに使われる大根として有名で,
長さは1m以上もあり,引き抜くのも容易ではありません。
作業は朝9時から夕方の5時まであり,途中に昼食とおやつ休憩を挟み,
日が暮れるまでせっせと大根を抜いては量りにかけて
括ってトラックに積み込む,という作業をしていました。

ビニール手袋の上から軍手をしないと手がドロドロになるような環境で
作業風景などの写真は一切ないのが残念ですが,
面白い大根を収穫したので掲載しておきます。
規格化された農産物というものに改めて違和感を感じた一日でした。

筋肉痛に悩まされたのは言うまでもありません。腕とお尻の筋肉が痛いです(笑)

書き込み:榎本


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
- | 次の10件 まちづくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。