SSブログ

和良公民館大学 現地発表会 [大学行事]

 

遅くなりましたが,和良GPの報告です。
今月の16日に現地での発表会を行いました。

学生は,6つの班に分かれそれぞれの視点から提案を行い,
その内容をプレゼンテーションで説明しました。
現地の方からは高い評価を受けたとの話を聞きましたが,
学生側としてはまだまだ不十分な点があることも分かっており,
単なる「言いっぱなし」の提案ではなく,自分たちで何かがしたい,
という声が,発表準備の段階や発表後の感想の中で出て来ました。

現代GPとして文部科学省から助成を受けて行う活動は今年度で終わりですが,
来年度以降も和良とは何らかの形で関わっていきたい,
ということが確認出来た今回の発表会でした。
現地の方も,当初は「事業が終われば去っていく大学」というイメージから,
「是非うちに泊まっていって欲しい」という声が出て来るまでになりました。
こちらとしては,そのような望ましい形になるとは想像もしていなかったため,
この言葉を聞いたときには,今までの活動の成果を肌で感じました。

みなさんも,素晴らしい和良の自然と食に触れ合ってみてください。
写真左:発表会前のお昼ご飯。名物のかぶら漬けとどて煮もあります。
写真右:発表会の風景。世話人以外の地元の方が少なかったのが残念です。

書き込み:榎本


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 2

M.ADACHI

ようやく和良の良さがわかっていただけたことに、うれしく思います。
私は、和良村テニスドームでテニスをしたり、キャンプ場でバーベキューをしたり、和良村のPRをしてきました。
県も大学もそうですが、「縁の切れ目が金の切れ目」→「金の切れ目が縁の切れ目」とよく言われます。
来年度からは、農林水産省の「農地・水・環境向上対策」がはじまります。みなさんには、どんなことがあっても覚えて欲しい、切っても切れない対策ですので、3年生の皆さん、大学院生の皆さん、早急に勉強した方がよいと思います。
この対策を機に和良地域の活性化が図られるとよいと思います・・・。そんな方策提案しましたか?「そんな対策知らない」では済まされませんよ~。
ただ、和良地域がこの対策に取り組むかどうかは知りません。ごめんなさい。
by M.ADACHI (2006-12-27 22:35) 

農村計画学研究室

そうですね,公民館大学に行かないと気付かなかったかも知れない,
ということがたくさんあった一年間だと思います。

新しい事業については,ゼミの中で話してみたいと思います!
◆えのもと◆
by 農村計画学研究室 (2006-12-29 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。