SSブログ

第3回目上石津調査 [古民家]

こんにちわ,4年生の中澤まみです。
前回の調査から3週間,6月18日に第三回目の現地調査に行ってきました。
今回の調査の目的は,緑の村公園の職員の村田さんに公園についてのお話を
聞くことと,前回の調査の時に感じた「看板・案内が少なくて全体が分かりづらい」
という課題点を再調査するため,公園全体の看板や案内を確認することです。

・・・と,報告の前に雨の日の古民家の様子をご覧いただきましょう。

やっぱりなんといえない趣がありますね☆
早速脱線してしまいましたが,ここからは本番の調査報告したいと思います。

まずは村田さんに緑の村公園について伺いました。
特に来場者人数と、施設利用者の住んでいる地域、公園建設の前の土地利用について
質問をしましたが、こちらの質問に丁寧に答えてくださり、とても参考になりました。
他の観光施設も同じかもしれませんが、やはりバブル崩壊を機に来場者は
減少したそうです。また、利用者は大垣市が半分近くを占めますが、愛知県と三重県の
来場者が約40%を占め、県境に近い上石津の特徴が出ていると感じました。

お話を伺った後は公園内の看板を探すため、園内を一周しました。
前回の時は施設を見るのに必死で看板にあまり目がいかなかったのですが、
改めて見てみると予想以上に看板が多くありました。
ただ、建てた時によってデザインが違うため、様々なパターンの看板がありました。


一通りの施設の看板はありましたが、なにせ公園が広いため初めての人は迷うかもしれません。

調査をしていく度に,新たに発見するところ・もっと知りたいと思うことが増えてきて,
卒論に向けて意欲的に取り組んでいきたいと思っています。
今後も広く勉強をして,満足いく卒論を完成させたいと思います。

将来的に古民家を中心にして、公園全体に人々が訪れてもらえるように
何か提案ができたらいいなと思っています。

以上,簡単にでしたが上石津の調査報告でした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 4

遠藤

がんばっとるね~。
来週ゼミ楽しみにしとるよ。

公園は立地条件はいいとはいえんけど、立派な施設やし維持管理ができてればたくさんの人でにぎわってもおかしくないんやけどね・・。
by 遠藤 (2007-06-20 19:46) 

農村計画学研究室

がんばっとるね~。
来週のゼミ聞きたいもんです。

文字サイズからすると、看板は、歩行者用って感じですか?
園内は車で移動するような印象だったんですが。
実物見てないんでわかりませんが…

~なかむら~
by 農村計画学研究室 (2007-06-21 22:26) 

M.ADACHI

がんばっとるね~。
私たちの時代の常識は、「トイレがきれいかどうか?」
で、
結構トイレの勉強?はしたつもり・・・。滋賀県の「TOTO」工場にも行きました。でもトイレを語るまでには・・・。
実際、設計コンサルタントの設計書をもとに公園のトイレの施工を担当しましたが、実際に使ったところ、実に使いにくい。10年前はそうでした。今は使われているのでしょうか?海津町・平田町のトイレ・・・。
by M.ADACHI (2007-06-22 23:30) 

農村計画学研究室

トイレがきれいかどうかは重要ですね~。
公園だけじゃなく,休憩場所ではまず目につくところです。

えのもと
by 農村計画学研究室 (2007-07-10 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。