SSブログ

Quantum GIS説明会

中村です。書き込みが少ないかなと思ったので書きます。。

…僕が書くとちょっとマニアックな感じになりますが。

11月はじめに,OSgeo.jp様が主催?しているQuantum GIS(以下,QGIS)の
説明会を聞くために,大阪に行ってきました。

QGISはオープンソースのGISソフトウェアとして有名です。
ユーザーが多いといえばESRI社が提供するArcGISですが,
教育機関じゃないとかなり高価なシロモノになります。

自分は現在,ファイル拡張子の変換やWMSレイヤを使用しているにすぎないのですが,
今からいろいろ試してみて,来年度の実習で学生さんにQGISを体験してもらえるといいな!と思っていました。
しかし。昨日,学生用のネット環境だとQGISの利点が活かしきれない可能性が浮上しました。
まだ情報処理センターでは試していないのですが,応生棟内OPENLANで基盤地図がとれない…。

QGISはUNIX環境で開発されたソフトなので,WindowsのPCでいじってるとしばしば落ちるのが難点です。
MacかLinuxユーザーにはさらにオススメ!といったところでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

3年生歓迎会2010-12-20 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。